CES 2006視察写真集

2日目。サンズ会場へ。セントラルホールから無料シャトルバスで向かう


朝9時前なので人もまだまばら

ラジコン操作の(ボール投げ)ロボット。


実際に操作して体験も出来る。

動物型


人型

そして恐竜型


楽器のメーカーも何件かブースを出している。ギターも立派な電気製品。

富士通。規模は小さめ。


 

水冷式のヒートシンク。


こちらは水冷式のVGAカード。

これらを組み合わせて作ったマシンがこれ。


NECエレクトロニクスで開発中(?)のワイヤレスUSB。

体感型のゴルフゲーム。実際にクラブを使って行う。でも、屋内だとちょっと危ないかも。


場所は移ってサウス(南)ホールへ。

サウスホール1階。


 

1階は音響機器が多い。


NECのブース。

こちらは映像関係が中心。


お隣はエプソン。

フォトビューア。画像の閲覧だけでなくMP3等の再生も可能。


液晶搭載のプリンタ。

日立のブース。こちらは案内役に日本人が多かったので話しやすかった。


iVDR規格対応のビデオレコーダー。iVDRについてはこちらを参照。http://www.ivdr.org/iVDR/ivdr_j.html

携帯型ナビ。データベースを使用しているとのこと。


サウスホール2階へ。AMDのブースが目に留まる。

ポータブルマルチメディアプレイヤーiSTATION。


日本ではまだ普及していないようだが。。。

Seagate社。


ここの目玉はワイヤレスHDD(写真上段)

CRATIVE社のブース。PCサウンド系の機器が多い。


 

 


 

サウスホール内にこのような家が。


中は液晶モニタの展示。

いろんな形の液晶モニタ(野球ボール型)


こちらはサッカーボール型。W杯はこれで。

iPod関連その4:高性能スピーカー(かなり音が良かった)


iPod関連その3:対応モニタ
 TOP